パワースポットに行ってみた♪

神社などパワースポットを巡りポートレートをした写真をアップしています😊

須賀神社 「君の名は。」の舞台「聖地巡礼」

須賀神社といえば、「君の名は。」の舞台になった場所です。

劇中に登場した実在する場所を巡る「聖地巡礼」をする人が多くいます。

f:id:n4xge:20171231211834j:plain

                                                                                                撮影協力:間宮みさと さん

 

 須賀神社とは
 今の須賀神社はもと稲荷神社でした。その稲荷神社は、往古より、今の赤坂、一ツ木村の鎮守で、清水谷に有ったのを、後寛永十一年に江戸城外堀普請のため、当地(現在地)を替地として拝領し、移し奉ったものと伝えられています。

 須佐之男命の鎮座の儀は、寛永十四年、島原の乱日本橋大伝馬町の大名主馬込勘由と言う人が、幕府の命に依り、兵站伝馬のご用を勤め、その功績に依り、現在の四谷の中心一円の地を拝領したのを機会に、寛永二十年、神田明神社内に祀ってありました日本橋伝馬町の守護神(須佐之男命)を地元民の総発意で四谷に合祀し、御両社として祀る様になり、俗称四谷天王社と云い、明治維新まで親しまれて来ました。明治元年須賀神社と改称され、明治五年に郷社に昇格、戦後は制度の改正により、旧社格は撤廃されました。

 

f:id:n4xge:20171231211815j:plain

 

f:id:n4xge:20171231211922j:plain

 社名の須賀とは、須佐之男命が出雲の国の簸の川上に八俣の大蛇を討ち平らげ拾い「吾れ此の地に来たりて心須賀、須賀し」と宣り給いて、宮居を占め給いし故事 に基づき名付けられた名称です。

 往古の御社殿はつまびらかではありますが、戦災前の御社殿は、文化十一年八月に起工し、十五年の歳月をついやして文政十一年十二月に竣工したものです。大正十二年九月一日の関東大震災めでは江戸名所図会に描かれたままの姿でありました。昭和二十年五月二十四年の東京大空襲の折り、御本殿並びに御内陣と境内摂社を残した外一切の建物を失いましたが、戦後、氏子崇拝者の赤誠(せきせい)に依って 今日の復興を見ることが出来ました。

 当社の本殿御内陣は文政二年に造営されたものでありますが、先の戦災の折り、辛うじて焼失を免れたものの極度に老朽化が進み、この儘では保存に支障をきたすとして、この度その大修復工事が行われ、昭和六十三年秋に着工、平成元年五月九日に落成し、同月十八日に遷座祭が執行されました。

 

f:id:n4xge:20171231211721j:plain

天白稲荷社
須賀神社の元となった、四谷の氏神様ともいえるお社です。

ここには宇迦之御魂神が祀られていて、五穀豊穣のご利益があります。

東京大空襲の時に須賀神社は、ほとんどが焼失してしまったのですが
この天白稲荷社だけは無事だったという強運の神社です。

 

主祭神
須佐之男
・宇迦能御魂神

 

須賀神社
[住所]〒160-0018 東京都新宿区須賀町5番地

 

 

 

f:id:n4xge:20171231212041j:plain
写真に登場した 間宮みさと さん

他にもインスタやTwitterからも見ることができますよ。

www.instagram.com

 

twitter.com